2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
herokuのdbにアクセスする。 $ heroku pg:psqlテーブル一覧 \dユーザー一覧 \duデータベース一覧 \l切断 \qmigrate heroku run rake db:migrate --app [APP_NAME]
スクレイピングについて勉強したいと思いプロ野球の結果を取得するコードを書いてみました。 データ取得元はこちら スポーツナビRubyで書いたのですが、nokogiriというライブリが非常に便利でした。 最低限動くだけならかなり簡単に書くことができますし、か…
久しぶりにXcodeでビルドしたらタイトルのエラーが出ました。エラー全文は以下の通り。The identity used to sign the executable is no longer valid Please verify that your device's clock is properly set, and that your signing certificate is not e…
今までemacsのパッケージ管理にcaskを使うことにしたのでメモ。 caskについて caskはemacsのパッケージ管理をするツールです。 パッケージ開発や依存性管理ができるそうです。 導入 caskはemacs24以上が必要なのでまずこちらから。 centos6.5のデフォルトで…