2015-01-01から1年間の記事一覧
2015年を振り返る。 ぱっと思いつくトピックとそれについて一言をまとめる。 プログラミング アプリを4つリリース iosアプリが3つ、androidアプリが1つ。 ダウンロード数はとても少ないけどリリースしたことに価値があると思っておこう。 バックエンドを少し…
名言アドベントカレンダー23日目の記事です。紹介する名言はこちらです。練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2010, 6月 11Twitterなのでダルビッシュ選手は軽い気持ちで…
EventSearchはイベントを検索できるアプリです。 以下の4つのサービスに対応しています。 connpass Doorkeeper ATND Zusaar 機能 キーワード、日付検索 イベントストック イベント開催地表示 スクリーンショット 使い方 画面上部のEventSearchボタンをタッ…
MKMapViewでバルーン(callout)を最初から表示する方法です。 MKMapViewのデリゲートメソッド mapView(_:didAddAnnotationViews:) 内で追加したannotationのcalloutを表示するだけです。例では最後に追加したMKAnnotationViewのannotationのcalloutを表示して…
swiftで2つの配列を同時にfor文で処理したい時は以下のようにする。 let array1 = [1,2,3,4] let array2 = [5,6,7,8] for (a1, a2) in Zip2Sequence(array1,array2) { print(a1) print(a2) }
ReactiveProgrammingを導入するためにはmap,filter等の様々な関数を理解する必要があるのでコストが高いです。 それぞれの関数がどういった動作をするのかはまずは公式をみるべしです。ReactiveX - Operatorsこちらのサイトでは公式の図にあるObservableを自…
普段はiphone6を使っていてAndroidほしいなと思っていたので買いました。 Androidは4年ぶりくらいで久しぶりです。前の端末はOSが2.2か2.3の時でした。root化失敗して文鎮化したのがなつかしいです。 動作はかなり満足です。一つ気になる点は背面がすぐ熱く…
swift2.0ではdropFirst,dropLastがなくなったのでタイトルの動作をどのようにすればよいのか調べた。What is the most succinct way to remove the first character from a string in Swift? - Stack Overflowこちらのstackoverflowの回答でいくつか良い方法…
JSONからその要素に対応したモデルを作る際に手打ちで作成するのは非常に面倒です。 こちらのJSONExportというツールはこの作業を自動でやってくれるので非常に便利です。Ahmed-Ali/JSONExport · GitHub こんな感じで左側にJSONを入力すると右側に指定した形…
dockerでgitbucketを起動するメモ。 環境 CentOS 6.7(2.6.32-573.7.1.el6.x86_64) インストール docker Installation on CentOS こちらの公式にある方法を使います。 sudo yum install docker-engineインストール後dockerサービスを起動します。 sudo servic…
pod install時に以下のエラーが出た。 $ pod install Updating local specs repositories [!] There was an error reading '/Users/xxxxxx/.cocoapods/repos/master/CocoaPods-version.yml'. Please consult http://blog.cocoapods.org/Repairing-Our-Broken…
vagrantでAWS EC2を立ち上げるメモはじめにvagantのプラグインをインストール vagrant plugin install vagrant-aws vagrant plugin install dotenv.envファイルに以下のようにawsの認証情報を記述する。 AWS_SECURITY_GROUPにはセキュリティグループ名ではな…
gitでgithubのissueを閉じる場合はコミットメッセージを以下のフォーマットで書く close #1これで#1のissueを閉じることが出来る。 複数閉じる場合は close #1 #2と書く。closeの部分はfix,resolveでも良い。
こちらで書いたのですが、iosのライブラリをcocoapodsに登録したのでcocoacontrolsにも登録してみした。reidr.hatenablog.comcocoacontrolsはios,osxのUI系のライブラリをを掲載しているサービスです。登録申請すれば誰でも掲載してもらえる可能性があります…
swiftで書かれたライブラリをCocoaPodsでinstallする場合は use_frameworks!とpodfileに書かないと以下の警告が出ます。 [!] Pods written in Swift can only be integrated as frameworks; this feature is still in beta. Add `use_frameworks!` to your P…
CocoaPodsに登録したライブラリについてgithub.com現在開発しているアプリZn1clipboardでシンプルなダイアログを使いたかったので作ってみた。 とりあえずダイアログを出すけどUIAlertControllerじゃ味気ないなという場合に使ってみると良いかもしれない。
普段cocoapodsには非常にお世話になっていて自分も何か公開したいなと思い初めてライブラリを登録した。 手順をメモしておく。 ライブラリのテンプレート作成 始めにライブラリのテンプレートを作成する。 pod lib create "pod name"この際デモを作成する方…
TimeProfilerを使う際のメモ システムのメソッドを表示しないようにする 右ペインのCell Tree,Hide system Librariesにチェックをいれる。 メソッド呼び出しのツリーを全て展開する オプションキーを押しながらツリーの▼をクリック
App storeに申請後、クラッシュを理由にリジェクトされたのでその際のログ解析方法のメモ。 必要なファイル .dSYMファイル .crashファイル の2つ .dSYMファイル /Users/[ユーザ名]/Library/Developer/Xcode/Archives/[yyyy-mm-dd]/[アプリ名].xcarchiveにア…
herokuのdbにアクセスする。 $ heroku pg:psqlテーブル一覧 \dユーザー一覧 \duデータベース一覧 \l切断 \qmigrate heroku run rake db:migrate --app [APP_NAME]
スクレイピングについて勉強したいと思いプロ野球の結果を取得するコードを書いてみました。 データ取得元はこちら スポーツナビRubyで書いたのですが、nokogiriというライブリが非常に便利でした。 最低限動くだけならかなり簡単に書くことができますし、か…
久しぶりにXcodeでビルドしたらタイトルのエラーが出ました。エラー全文は以下の通り。The identity used to sign the executable is no longer valid Please verify that your device's clock is properly set, and that your signing certificate is not e…
今までemacsのパッケージ管理にcaskを使うことにしたのでメモ。 caskについて caskはemacsのパッケージ管理をするツールです。 パッケージ開発や依存性管理ができるそうです。 導入 caskはemacs24以上が必要なのでまずこちらから。 centos6.5のデフォルトで…
# POST $ curl -X POST -d http://localhost:3000/xxxxx "title=タイトル" # PUT $ curl -X PUT -d http://localhost:3000/xxxxx/1 "title=タイトル" # GET $ curl http://localhost:3000/xxxxx/3 # DELETE $ curl -X DELETE http://localhost:3000/xxxxx/5
iosアプリWIdgetterをリリースしました。機能はウィジェットでツイートが見れるというシンプルなものです。 リツイート、返信、お気に入りもできるようになっています。Widgetter - useful widget for Twitter on the App Store on iTunes
SLComposeViewControllerでfacebookに投稿する機能があるのですが、どうやらできなくなったようです。例えばこのコードは正常に動きません。 let facebookPostView:SLComposeViewController = SLComposeViewController(forServiceType: SLServiceTypeFaceboo…
secrets.ymlをいじったらタイトルのエラーがでました。以下の部分でエラーが起きていました。home/.rbenv/versions/2.1.2/lib/ruby/gems/2.1.0/gems/railties-4.1.0/lib/rails/application.rb def secrets #:nodoc: @secrets ||= begin secrets = ActiveSupp…
先日リリースしたZn1clipboardの紹介動画を作りました。 まだ完成していませんが、いくつかの機能を使う様子を映しています。 是非使ってみてください。 Zn1clipboard - Copy and paste on the App Store on iTuneswww.youtube.com
Zn1clipboard - 情報系学生のブログreidr.hatenablog.comこちらに紹介があるのですが、iosアプリZn1clipboardをリリースしました。このアプリはクリップボードをより使いやすくするアプリです。例えばよく使うテキスト、画像を保存しておいて必要なときに呼…
Zn1clipboard on the App Store on iTunes Zn1clipboardはクリップボードをより便利にするアプリです。 テキストはもちろん画像も保存できます。 Twitter,Line,Facebook,Evernote,Flickr等に簡単に投稿することができます。 バックグランドコピー機能、カス…